初物

天候:晴れ  気温:33℃  水温:28℃  風速:北東6m  波高:2m

log090925a.jpglog090925b.jpg
今日は石垣島で20年潜って初物を一つ見つけました

log090925c.jpglog090925d.jpg
今日のエリアは竹富島近辺、まず始めに沖合いのトカキンの根
エントリー前から流れているのが判るほどいい感じで流れていたので期待は大!
潮辺りのいい場所に陣取り、数千匹のグルクンの群れを見つつ、こりゃぁ~いけるぞと待つこと数十分・・・肝心のイソマグロが出てこないので浅場に戻ってきました・・・あの流はなんだったのか?
でも流れていたぶん、サザナミトサカハギやテングハギモドキの群れ、そしてカスミチョウチョウウオの乱舞などなど、潜る前に写真で説明したタテジマヤッコのペアー・ヤイトヤッコのペアー、そしてヒレナガヤッコのペアーなどなど、おまけに珍しいヒオドシベラ1匹確認、イソマグロ以外は120%の出来でした
2本目はやすらぎの根で3ダイブダイバーの2本目、僕のチームは休憩なので暑い日差しを浴びながら南国ムード豊かにユンタクタイムを過ごしました
午後より生物の宝庫でダイビング!
僕のチームはまずはハゼエリアでヒレナガネジリンボウ→ハチマキダテハゼ→ダテハゼ→オニハゼ→ギンガハゼを見て周り、帰りのパッチリーフではスカシテンジクダイの群れ。タテジマキンチャクダイyg・キンギョハナダイ、砂地ではホシテンスyg・リュウグウベラギンポ・トウアカクマノミ・ヨスジフエダイの群れ・ナンヨウハギyg・ネッタイミノカサゴyg・シマヒメヤマノカミなどなど
そして20年潜り初物が登場~~~~
はじめモンガラドウシ(串本で潜っていた時にしょっちゅう見ていたので見間違える訳が無い・・・けど)の色違い?でも違いすぎているし???
とにかく撮って帰ってから図鑑で調べると!!!
ニセゴイシウツボの子供!!!言われて見れば納得!小さい頃はこんな模様で、大きくなると小さくなるんだって、でもとにかく綺麗でしたよっ。
大人は普通に居てるけど、子供は初めてでした。。。
log090925e.jpglog090925f.jpg