いい天気です

天候:晴れ  気温:26℃  水温:25℃  風速:南西4m  波高:1.5m
log110506a.jpglog110506b.jpg

梅雨入りしてからいい天気が続いています!
今日はんか晴れとしか言いいようの晴天でした

log110506c.jpglog110506d.jpg

朝から気分良く出航~
まずはコーラルヘブンでのんび~りサンゴを堪能っと思ったけど・・・
少々流れがあり帰りはきつかった!
でも沖の根まで頑張って行ったおかげで2mもあるマダラエイが見れましたよっ
メインの根ではスカシテンジクダイが綺麗に群れていて沖縄らしさ120%満開
この根でもオニヒトデが居たので流れの下で鬼退治・・・潰れたオニヒトデをどんどん流れの下に流していたら・・・これが功を奏して60センチくらいの巨大なミナミウシノシタを発見、ついでにトゲダルマカレイも居たそうです。
ボートの下に戻る途中にコブシメに遭遇~
コブシメの下には再び1mくらいのマダラエイ!!!
そして不思議な不思議なサンゴで、土台はハナサンゴ・真ん中はテーブルサンゴ・その上はエダサンゴの3種のサンゴのコラボレーション
2本目は海底温泉に移動し温泉三昧!
サカサクラゲやアカククリの若魚・クチナシイロウミウシ・チョウチョウコショウダイ・クマノミ3種、最後はボートの下でイシガキカエルウオ等のギンポを見て来ました
一旦入港し午前のゲストと午後のゲストの入れ替え
浜島に行こうとしたけど、透明度がイマイチ・・・
目的地を変更し大崎ハナゴイリーフ
黄色のジョーや普通のジョー、バルタンシャコ
そして今日夢中になっていたのが小さなオドリハゼを見せていたら、テッポウエビが巣穴を掃除、それを真剣に見ているNさん、後で聞くと楽しかったそうです
その横のヤマブキハゼとテッポウエビの共生も楽しかったそうです
足で砂を後ろにかき分け、その砂を爪で規則正しく右側にかき分け・・・ただこの作業の繰り返し、エビとハゼの共生ってよく出来ています
log110506e.jpglog110506f.jpg