えっ?

天候:曇り時々晴れ  気温:26℃  水温:25℃  風速:南6m  波高:2~1.5m

log110501a.jpglog110501b.jpg

今日はリクエストのマンタ!
でもその前にクジラ((イルカ?クジラ?の定義で言えばクジラ?)の骨を見に行ってきました

log110501c.jpglog110501d.jpg
完ぺきな型が崩れる前にもう一度・・・
初めて見た時には既に尻尾が無かったけど、その時点で大きさは3mオーバーなので歯クジラの何の種か?
ちなみに今日も御神崎でイルカの群れが出たそうです
今年はイルカがちょくちょく出てくれますので、大崎・御神崎方面での移動中は運が良ければイルカの群れに遭遇も夢ではないっ、そんな石垣島です
1本目はトンネルを通り、素晴らしいサンゴ畑を満喫し、カクレクマノミ等を見つつ現場検証?
今日は頭の骨の下にオニヒトデが居ました・・・・ここでもオニヒトデの大発生が確認できるほど居ました。
2本目は皆の期待を背中に背負い、混雑が予想されるマンタスクランブルへ・・・
いざ到着してみれば?船が4艇???10艇以上は覚悟して何処に泊めるかねぇ~なんて探さなければならないのに、今日はベストポジションにドンピシャです
うさぎさんチームとカメさんチームにダイバーを分け、早々にエントリー
上級者チームのカメさんは僕が担当し、マンタを探して大移動・・・・・
残念な結果に終わりました・・・レディースチームのうさぎさんはホバーリングの根で待っていたそうですが・・・結果は同じ~
カツオ出汁の効いた八重山ソバを頂きながらゆんたくタイム!
午後もマンタスクランブルに潜ることにし休憩
いざ2回目の出陣も、マンタが見れない場合に備えて、僕のチームはリクエストを頂き、合間にネタ探し。
目的のミヤケベラを2匹見つけ、撮っていたけど・・・納得の写真は撮れませんでした。
レディスーチームはマンタが見れなかったので水中でマンタの”M”のマークで皆で記念撮影をしたいたそうで・・・
その他、イソマグロやムカデミノウミウシ・クロヘリアメフラシ・ハナミノカサゴ・ネッタイミノカサゴ・アカククリなどなど
今年のGWは平年より9日も早く梅雨入りし、今日もジメジメ・・・ただ雨も降らなくて晴れ間も出たのでまずまずの天気でした
明日もマンタリベンジか?
log110501e.jpglog110501f.jpg