石垣島のカール

天候:曇り  気温:25℃  水温:25℃  風速:北東8m  波高:3m

log080510a.jpg台風2号の影響かっ???と思えば近海の前線の影響で石垣島の海は大荒れの予報・・・だったけど、結果論だけどそんなには荒れなかった石垣島です。
でも昨日の夜から今日の朝方に掛けての雷は凄いっ!!!その雷に反応して一晩中雷に向かって吠え続けているガジロウも凄いっ・・・・夜中に何回起こされたことか、安眠妨害・・・ご近所さんゴメンナサイ・・・・・

朝方には何のことやら、すかっり止んですがすがしくガジロウとお散歩、アカショウビンの鳴き声を聞きながら・・・シロバラクイナがダッシュで逃げて行ったり・・・5メートル先の草むらからクジャクが飛び出してきたり(これには驚いた~・・・クジャクって草むらでは完璧な保護色です)・・・・
そして今日は何処に潜りに行こうかな~って考えたり・・・・東海岸は余裕でOK!午前中に竹富島で潜り午後より東海岸!うん、これで行こうっ!

log080510b.jpglog080510e.jpgそして出航~~~~、港を出て行けば既に波ありの状態・・・怖い思いはしたくないのでUターンして東海岸!!!
さすが東海岸、波も穏やか、透明度も良し!

まずは沖合いまで出て行き、僕は昨日からのダイバーNさんと今日だけのOさんご夫妻の3名をガイド、その間にアカネは体験ダイビングのTさんNさんとスノーケリング。
まず始めにウミウサギガイを発見!
スレートにウミウサギガイ、ウサギは白いでしょ~っと書けば??????そこから外套幕をめくっていけば!!!中から真っ白な貝殻が出てきます→ここまで演出してようやくおぉ~~~~~っ!
沖合いにはグルクンの群れ&ハナゴイの群れ、入る前に説明したクマノミの黄色い尻尾や大きさの違いの理由など・・・・実際に見て回りなるほど納得です。
ここのポイントは昨年案で石垣島では大変珍しいカールオジサンボヤの大群生(大きさが数ミリなので群生といっても数センチな幅に数十個・・・これでも凄いの)があったけど・・・徐々に減ってきていたので新たに捜索!!!見難いところに1個・・・写真は撮れない、見易い所に2個と2個で4個、つぶれた個体数個を見つけてきました、この見易い固体は大きさもあり1つが3ミリ程度、マクロレンズがあれば綺麗に撮れます!!!

2本目はサクラグチ近くに戻ってきて、体験ダイビングスタート、僕達も2本目スタート!
お約束通りに入って2分後にはオレンジウミコチョウ×2・・・その2分後にはキンチャクガニもゲット!幸先のいいスタートです。
クロユリハゼ、同じ場所に住み着いているゴシキエビの子供・アオギハゼ&ツバメタナバタウオなどの定番魚、そして最後に2ミリのキイロウミコチョウで締め。。。

3本目は地形&海の青を楽しみましょうとの~~~~んびりと岩の間をぬって泳いで沖合いのブルーを眺めて・・・最後はボートの下でオオアカホシサンゴガニのタマゴ持ち・ダンゴオコゼ・カスリフサカサゴ・ハタタテハゼ・何処からどう見てもカニだけどカニじゃないカニダマシ・セジロクマノミやミツボシクロスズメなどなど・・・・