マクロな竹富島でダイビング

log081010a.jpg今日は竹富島3本勝負!
まずは午前中に2本、最近復活したホワイトソックス!今日もいい感じでウツボと仲良く出てきていました。
砂地ではリュウグウベラギンポが数十匹、ミナミコブヌメリも目だけキョロキョロ砂地よりでして辺りを偵察、変わったところのウミウシではグロッソドーリスパラデンタートゥス????絶対に覚えられないっ、明日には忘れている・・・イヤッ、この後直ぐに頭の中から消えているだろう・・・

log081010b.jpglog081010c.jpgナンヨウハギygは2箇所で4匹、オニハゼ、ギンガハゼゼ、ハナハゼのハゼエリアではタァ~ップリと時間を取り撮影。
その横をウミヘビが通れば・・・普段は無視するけど今日のウミヘビはちょっと違う???何が違うって着いている魚がコガネシマアジyg2匹!
大きくなったらパイロットフィッシュと呼ばれるこの魚、今は小さな身体でウミヘビにピタッと着いているけど、育って外洋に出て行けば、ジンベイザメを先導するカッチョイイ魚です。
メインの根では久々にミヤケテグリ!!!しかも大当たりの赤(ミヤケテグリは色々な色があり赤が大当たり・・・そのほかははずれ)、イロブダイyg、ヨスジフエダイの群れ、ノコギリダイの群れ、デバスズメは1000匹、そして・・・そして・・・リクエストにもあった炎のハゼ・・・ホムラハゼ!
今日は2匹、しかも合計15秒(コレはホムラではいいほうです)、カンカン鳴らして呼んだはいいけど・・・そのカンカンで巣穴に引っ込んだ・・・・
やっぱホムラは見せるの難しいは・・・次回からはそぉ~っと呼ぶからね・・・気が付いてね。。。
その他、タテジンマキンチャクダイyg、フタイロハナゴイ、キンギョハナダイ、カシワハナダイ、スカシテンジクダイ、ネッタイミノカサゴyg、ホシテンスyg、ハダカハオコゼ、アカヒメジクマノミ各種などなど

午後より沖合いに移動しサブマリン!
不思議穴を通り過ぎ又新たな穴を見つけて入っていけば・・・かろうじて一人が通れました・・・・
もう一つ見つけたけど・・・お腹をすりながらなら通れる???でもそこはパス!
午前中はマクロなダイビング、午後より地形などを楽しんだ竹富島です。

天候:晴れ  気温:27℃  水温:27℃  風速:北東6m  波高:2m